Pages

Wednesday, June 3, 2020

一律10万円をすぐ給付できるシステム、プロの技術者ならどう設計する? - ITpro

全2790文字

 「一律10万円の(特別定額給付金の)給付を巡り、てんやわんやの状態が続いている。批判ならいくらでも言えるが、技術者としてもっと社会に役立つことをしたい。必要十分な時間をかけて給付の仕組みを作り直せるとしたら、どう設計するか。ステイホームをしながら、給付システムの仕様を皆さんと考え、公開してみたい」

 2020年5月15日に開催された『「給付金管理システム」のモデルをアジャイルに考えよう<第79回IT勉強宴会inZoom>』の冒頭、渡辺幸三氏はこう切り出した。会合の名称から分かるようにビデオ会議ツールZoomを介して、筆者を含む約30人が参加した。

 渡辺氏は三要素分析法と呼ぶ設計手法の提唱者で、今回の会と同名の「IT勉強宴会」というNPO法人の副理事長を務める。同会には業務システム設計のプロフェッショナルが集まり、主としてモデリングに関して意見交換を重ねている。

データモデルは業務そのもの

 今回議論された給付金管理システムの「仕様」とはデータモデルである。まず、自治体(市区町村)、世帯、住民、そして事業所の関係を示す基本のデータモデルを渡辺氏が投影し、説明した。今回の10万円は住民登録がある人に支払われるが、自治体の業務として世帯や事業所への給付もあると考え、いずれの方法にも対応できるように基本データモデルを設計した。さらに世帯、住民、事業所のそれぞれに給付する業務システムのモデルも提示した。

 データモデルを見た参加者が質問し、渡辺氏が答えていく。「個人と法人をスーパータイプにしなくてよいのか」「オブジェクト指向設計の人はまとめたがるが使いやすくなるかどうかで判断してはどうか。私の直観としてはまとめなくてよい」といった調子である。

 文章で書くとつまらなくなるが、Zoomを使った議論をその場で聞いていたとき、参加者も渡辺氏も楽しそうに語っていた。IT勉強宴会という名称通り、飲みながら議論が進められたが、アルコールのせいで話が弾んだわけではない。

Let's block ads! (Why?)



"一律" - Google ニュース
June 04, 2020 at 03:00AM
https://ift.tt/3dAdDk4

一律10万円をすぐ給付できるシステム、プロの技術者ならどう設計する? - ITpro
"一律" - Google ニュース
https://ift.tt/2uthy0Z
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment