Pages

Thursday, May 14, 2020

国民全員に一律10万円の給付金!いよいよ受付が始まった「特別定額給付金」の申請方法と注意点は? - hojyokin-portal.jp

image

令和2年5月14日、全国を対象に発令されていた「新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言」について、特定警戒都道府県である北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫以外の都道府県で解除が発表されました。

収集減少を受ける家庭への支援を目的に創設された「特別定額給付金」も各都道府県で申請受付が始まっており、低迷する国内経済にもようやく明るい兆しが見えてきたといえるのではないでしょうか。

この特別定額給付金は、令和2年4月27日時点で住民基本台帳に記録されている者全員に対し一律10万円の定額給付を行うというもので、職業や収入にかかわらず全ての国民に受給資格があります。

今回は「特別定額給付金」の申請方法や注意点について下記で紹介いたします。

無料相談フォームにて相談する

専門家ビジネスマッチングを希望

03-4346-0710
補助金ポータル電話相談受付時間/平日
10:00~12:00
13:00~17:00

特別定額給付金とは?

特別定額給付金は「新型コロナウイルス感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うことを目的とした事業」ということで創設された制度です。

当初は「特に収入減少の大きい世帯に限定し、一律30万円を支給する制度」となる予定でしたが、収入減少世帯の把握が困難であることなどを理由に国民全員への一律10万円支給へと変更されました。

制度の詳細が中々定まらなかったこともあり、残念ながら緊急事態宣言中の迅速な交付の実現には至りませんでした。

【受給資格】
令和2年4月27日時点で住民基本台帳に記録されている者(住民票に記載されている者全員)
※申請は給付対象者の属する世帯の世帯主が代表して行います。

【支給内容】
一律10万円/一人
※世帯人数×10万円

【申請方法】
1.郵送方式:行政から郵送される交付申請書を利用して手書き申請
2.電子申請:マイナンバーカードを利用したオンライン申請
※郵送方式の申請開始時期は自治体によって異なります。

【申請期限】
郵送方式の申請受付から3ヵ月以内

閉店ポータル

具体的な手続きについて

申請方法は手書きによる「郵送方式」またはオンラインによる「電子申請」となりますが、交付申請書の郵送を行うタイミングは各自治体の判断になるため、お住いの地域によっては中々申請書が手元に届かないということもありえます。

手続きを早く済ませたい場合には電子申請がおすすめですが、ここで大きな問題となっているのが、電子申請に「マイナンバーカード」が必要である点です。

というのもマイナンバーカードはこれまで「あると便利」程度の扱いであったため現在の普及率は僅か20%程度しかなく、現在行政機関では電子申請のためのマイナンバーカードの作成や、手続きのミスで起きたマイナンバーのロック解除などのために訪れる方への対応で大変な混雑が発生している状況です。

マイナンバーカードを作成するには?

マイナンバー制度の導入時に送付された「番号通知書」と「個人番号カード交付申請書」を郵送すれば、後日マイナンバーカードが届く仕組みとなっています。

制度の導入からは5年ほど経過していますので申請書が手元にない方も多いのではないかと思いますが、そういった場合は下記のサイトを利用して交付申請書をダウンロードし、基本事項とマイナンバーを記載して郵送すればマイナンバーカードの交付を受けることが出来ます。

マイナンバーカード総合サイト ※地方公共団体情報システム機構
https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse-yubin/

本来であれば不明な点があれば各自治体の窓口に相談することもおすすめですが、現在は「ウイルス感染予防対策のため、申請書は直接、市役所や各区の総合事務所に持ち込まず、必ず返信用封筒で郵送する ...」といったお願いが各行政から出されているため、給付をお急ぎでない方は申請期限となる3ヵ月の範囲で、事態の収束後を目途に相談に伺っていただければと思います。

電子申請の方法について

電子申請はマイナンバーカードを利用してログインする「マイナポータル」から行うことが出来ます。
※下記の特設HPでも詳しい手順が紹介されています。

特別定額給付金事業のホームぺージ ※総務省
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/

【具体的な手順】
1.必要なものを揃える
・マイナンバーカード
・パソコン+ICカードリーダー、またはIC読み込み機能が付いたスマートフォン

2.下記のリンク(マイナポータル)から、申請手続きへ
https://app.oss.myna.go.jp/Application/search

3.検索機能を利用して「特別定額給付金」の申請画面へ
お住いの地域を入力し、リストにある低額給付金にチェックを入れれば表示されます。

4.必要事項を入力
受給者の住所・氏名などの基本情報のみの入力です。

5.振込口座のキャッシュカード等の写真を添付する
キャッシュカードまたは通帳の写真の添付が必要です。

6.端末でマイナンバーカードを読み取り、暗証番号を入力
以上で手続きが完了です。

電子申請利用でトラブル多発中!気を付けることは?

上記のように一見簡単に見える電子申請ですが、非常にトラブルが多く約3割の申請が無効となってしまっているとの報道がありましたので、申請の際は下記の点など十分にご注意ください。

・システム上重複申請が出来る仕様のため、申請は必ず一度のみとすること。
・振込口座の写真の添付忘れが非常に多いので、特に気を付けてください。
・暗証番号の入力ミスによるロックが多発中、再度暗証番号のご確認を。

まとめ

今回は国民に一律10万円を給付する制度「特別定額給付金」の申請方法について紹介しました。

郵送方式の申請、電子申請ともに入力内容は非常に少ないものとなっていますが、電子申請については注意しなければならない点もいくつかありますので、ご利用の際はご注意ください。

また、全国にはまだ非常事態宣言が継続している特定警戒都道府県(北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫)があり、医療関係や行政機関では逼迫した状況で活動を続ける方が数多いくいらっしゃいます。

行政機関への問い合わせなどはなるべく電話やメールなどを利用し、窓口の利用は十分な対策を行ったうえで慎重に行っていただくようよろしくお願いいたします。

無料相談フォームにて相談する

専門家ビジネスマッチングを希望

03-4346-0710
補助金ポータル電話相談受付時間/平日
10:00~12:00
13:00~17:00

Let's block ads! (Why?)



"一律" - Google ニュース
May 14, 2020 at 02:46PM
https://ift.tt/3fMKvru

国民全員に一律10万円の給付金!いよいよ受付が始まった「特別定額給付金」の申請方法と注意点は? - hojyokin-portal.jp
"一律" - Google ニュース
https://ift.tt/2uthy0Z
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment