サンラータンは、思っている以上に簡単に作れるため、時間がないときにも最適です。さっぱりとしたスープが飲みたくなったら、ぜひ作ってみてくださいね。
目次 [開く]
■サンラータンとは?
酸辣湯(サンラータン)は、中国四川料理のひとつです。酢の酸味、コショウや唐辛子の辛味が効いたスープで、細切りにした肉やキノコ類、キクラゲ、ネギ、タケノコ、春雨などを具材にします。食べるときに、ゴマ油やラー油を加えても美味しいです。茹でた麺をプラスして、酸辣湯麺(サンラータンメン)として食べることも。■サッパリ味わえる! サンラータンスープの作り方

豚ひき肉 150g
ニンジン 1/4本
シイタケ(生) 2個
ショウガ(みじん切り) 1片分
ゴマ油 大さじ1
<スープ>
顆粒チキンスープの素 大さじ1
水 800~900ml
豆板醤 小さじ1
しょう油 小さじ2
塩コショウ 少々
酢 大さじ1.5
ネギ(刻み) 大さじ4
【下準備】
・ニンジンは皮をむき、せん切りにする。
・シイタケは軸を切り落とし、薄切りにする。
【作り方】
1、鍋にゴマ油を熱し、豚ひき肉を色が変わるまで炒め、ショウガも加えて炒め合わせる。
2、(1)に<スープ>の材料とニンジン、シイタケを加え、アクを取りながら4~5分煮る。
3、塩コショウで味を調え、仕上げに酢を加える。器に注ぎ、刻みネギを散らす。

後からくる辛さが病み付きに。体も温まります。
- 15分
- 131 Kcal
■15分以内で完成【簡単】サンラータンレシピ6選
・ネギサンラータン

白ネギとシイタケ、ザーサイを使ったサンラータンです。ラー油をたっぷり入れるのがポイント。ザーサイは塩気が多いため、お好みで調整してくださいね。ネギの香ばしさ、ザーサイの塩気、ラー油の辛味、酢の酸味が見事に溶け合った絶品レシピです。一度味わうとくせになりますよ。

ラー油をたっぷり入れるのがポイント。塩気が多いザーサイはお好みで調節して下さい。
- 15分
- 30 Kcal
・豆腐のサンラータン

豆腐と卵を加えることで、辛味と酸味がまろやかになります。卵にふんわりと火が通ったら火を止めて、酢、ラー油をプラスして、器に注いでから召し上がれ! 具沢山で食べ応えがありますよ。このスープとご飯だけで立派な一食になりそうです。お好みで、キノコ類を追加してもいいでしょう。

豆腐と卵を加えることで、辛味と酸味がまろやかに。
- 15分
- 124 Kcal
・エノキサンラータン

黒酢が入ったコクのあるスープです。酢には体の疲れを取る効果も。疲れて帰ってきたときに、パパッと作って飲みたいですね。最後に黒酢、ラー油、粗びき黒コショウを加えて、味を整えましょう。エノキとニンジンの食感と、ハムの旨味もアクセントに。ぜひお試しください。

黒酢が入った、酸味のある中華風スープ。酢は身体の疲れをとってくれます。
- 15分
- 81 Kcal
・ナメコサンラータン

ナメコがたっぷり入った辛味の強いスープ。辛いのが好きな人にオススメです。寒い日に味わうと、体の内側からポカポカと温まりますよ。仕上げにお好みで、刻みネギを散らすと香り豊かに。辛いのが苦手な場合は、ラー油の量を減らしてください。

ナメコがたっぷり入った、とっても辛いスープ。寒い日にオススメ!
- 15分
- 55 Kcal
・白菜と豆腐のサンラータン

具に白菜と豆腐、シイタケ、卵を使います。これらの具が酸っぱくて辛いスープとベストマッチ。具がゴロッと入っているので、なかなかの食べ応えです。器によそってから、お好みの量のラー油をたらして辛さを調整しましょう。片栗粉でとろみをつけるため、冷めにくいのも魅力です。

具材のやさしい甘みに、酸っぱくて辛い味付けがピッタリです。
- 15分
- 57 Kcal
・トマトと卵の中華スープ

トマトの酸味と酢の合わせ技でさっぱりとした中華スープです。手軽にサンラータン風スープが作れます。ふんわりとした卵とジューシーなトマトの組み合わせがたまりません。酸味のあるスープは、飲んでいると元気になりますよね。短時間で作れるので、朝ご飯にも良さそうですね。

トマトの酸味と酢がサッパリとした、手軽なサンラータン風のスープです。
- 10分
- 64 Kcal
■【美容・健康】の効果が期待できるサンラータンレシピ5選
・キクラゲ入りサンラータン

キクラゲとお酢が血の滞りを改善してくれるかも!? そんな美容効果も期待できるスープです。豚肉の旨味、キクラゲのコリッとした食感、豆腐のまろやかさが美味しい競演を繰り広げます。それぞれの食材の風味を思う存分、楽しめる一品です。

キクラゲとお酢が血の滞りを改善。顔のくすみが気になるときにも。
・低糖質なサンラータン

糖質7.5gのヘルシーなサンラータン。生シイタケの香ばしさが食欲をそそります。酸味があり、暑い夏にもピッタリです。ダイエット中なら、この一品を食べてお腹を満たすことができるかも。エノキをシメジに代えるのも◎です。

低糖質レシピ。糖質:7.5g。具だくさんのヘルシースープ。酸味があって、夏でもサッパリといただけま…
・もずくのサンラータン風スープ

もずくとショウガが入った美容に良いスープ。ほど良く酸味が効いていて、飲みやすいです。卵はお好みの量を入れてくださいね。器によそった後、刻みネギを入れて、ラー油をかけましょう。豆腐を入れればボリュームアップを図れます。

もずくとショウガが入った、美容に良いスープ。卵の量はお好みで。
- 15分
- 126 Kcal
・キノコたっぷりサンラータン

シイタケ、シメジ、エノキをいっぱい入れてヘルシーに。ダイエット中や食べすぎた翌日に味わいたい一品です。ピリッとしびれる辛さにしたい場合は、コショウを振りかけたり、ラー油を入れましょう。パンチが効いたスープに変身しますよ。

シイタケ、シメジ、エノキなどキノコたっぷり! コショウを振りかけるとさらにスパイシーに。
- 15分
- 149 Kcal
・サンラータン風春雨スープ

春雨入りの食べ応えのあるスープです。酸味があり、疲れを吹き飛ばすことができそうです。お好みの量のラー油をかけてからいただきましょう。キクラゲの食感もお楽しみください。減量中ならこの一品を一食にしても良さそうですね。

夏の疲れを吹き飛ばす、酸っぱ辛いスープです。
- 15分
- 140 Kcal
■体がポカポカに 【温まる】サンラータンレシピ4選
・ゆで豚とシメジのサンラータン風スープ

ゆで豚とシメジがゴロッと入ったサンラータン風スープ。後味がさっぱりしていて、食べやすいです。寒い冬に食べると、体が温まりますよ。溶き卵を加える際、大きく円を描くように菜ばしで混ぜ、卵がふんわり浮かんできたら器に注ぎ、刻みネギを散らしましょう。ゆで豚は冷凍保存が可能なので、多めに作っておくと便利です。

酢を加える事で、後味スッキリ。身体が温まります。
・鶏煮込みサンラータン

鶏肉のだしの旨味に心酔しそうになる絶品サンラータン。鶏肉、シメジ、シイタケ、絹ごし豆腐、ニラで具沢山です。この一品だけで大満足できそう。豆板醤のピリッとした辛味と酢の酸味だけでなく、コクもあり何度も味わいたくなりますよ。

鶏肉のだしのうまみに酔いしれる、具沢山☆サンラータン!!これだけでも満足度高しの、優等生スープ♪
・チキンボーンブロスで豆腐入りサンラータン

出典:E・レシピ「チキンボーンブロスで豆腐入りサンラータン」
酸味のあるまろやかなスープが好きなら、こちらのレシピをお試しあれ。自家製ボーンブロスを使った酸っぱすぎないサンラータンです。豆腐と卵を入れるので、しっかり食べた感があります。辛みがほしい場合は、ゴマ油の代わりにラー油を使いましょう。また、春雨を入れたり、ラーメンにするのなら、スープはしょう油大さじ1、塩小さじ1を入れて濃いめに。

自家製ボーンブロスで酸っぱすぎないサンラータン、辛みはお好みであとから足しても。豆腐と卵が入るので…
- 20分
- 131 Kcal
・ピリ辛中華風豚しゃぶ

冬の間に味わいたい、濃厚なゴマだれしゃぶしゃぶのアレンジ鍋。〆には、お酢でさっぱりとサンラータン風ラーメンを!お好みで、ラー油をかけて召し上がってくださいね。豚肉と餃子のほか、野菜たっぷりで食べ応え十分。家族みんなで美味しいひとときを過ごせますよ。

濃厚なゴマだれしゃぶしゃぶのアレンジ鍋。シメはお酢でさっぱりと酸辣湯風ラーメンを!
■【クールダウン】したいときに最適なサンラータンレシピ2選
・サンラータン風スープ

鶏ささ身を使ったさっぱりとしたスープ。酸味&辛味が効いていて、クールダウンしたいときにピッタリです。15分でパパッと作れるので、夜食に味わうのもいいでしょう。お好みで、刻みネギを散らし、コショウを振ってからどうぞ。

酸味と辛みがきいた夏向けのスープです。
- 15分
- 76 Kcal
・冷やしサンラータン

キュウリと春雨の酢の物をアレンジしたレシピです。ボウルに水、顆粒チキンスープの素、薄口しょうゆを入れて、混ぜ合わせた後、豆腐とキュウリ、春雨の酢の物を加えて混ぜ合わせましょう。器に入れ、冷蔵庫で1時間ほど冷やせば完成です。酢とラー油を入れて味を調整してくださいね。

キュウリと春雨の酢の物をアレンジ。サッパリと暑い季節に酸味がピッタリ!
サンラータンは具やラー油、ゴマ油などの量で無限にアレンジが可能です。お好みの具をたくさん使って、わが家オリジナルのサンラータンをクリエイトするのも楽しそう! この機会に、ぜひサンラータンレシピのレパートリーを広げてみてください。
from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/wLel3HM
via IFTTT
No comments:
Post a Comment