Pages

Friday, December 30, 2022

栗原はるみさんの筑前煮とチャーシューでおせち準備完了 | LEE - LEE [リー] | 集英社の雑誌LEEオンライン

29日の夜から少しずつ作っているおせち料理。

今日こちらの2品を作り、これにておしまいのつもりです^ ^

筑前煮

「筑前煮」レシピ/栗原はるみさん

ごぼうやたけのこは入れていないのですが、お肉と野菜を一緒に煮ることが旨味が増し増しに。
普段あまり煮物を食べない子どもたちもたくさん食べてくれます。

フライパンチャーシュー

「フライパンチャーシュー」レシピ/栗原はるみさん

我が家のチャーシューといえばこちら。
一年中作っている定番レシピです。
このタレと柔らかいお肉の相性が抜群。

明日の朝にこれをお重に詰めるだけ。
ここまでくると、ちょっとホッとします。

大掃除はまだまだなんですが涙、大晦日はゆっくり過ごします〜

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/BOmjhTa
via IFTTT

【LEEレシピ】おせち準備途中経過 | LEE - LEE [リー] | 集英社の雑誌LEEオンライン

この時期のお楽しみ、おせち作り。
大掃除もおせち作りも無理のない範囲で、「楽しい」と思える範囲でがんばっています^ ^

そんなおせち作り、やっぱりLEEレシピが頼りになります!
つまみ食いが止まらない美味しいレシピばかりで、もう今夜の晩ごはんにしちゃおうかなと思うほど笑

とりあえず5品(LEEレシピは4品)作ったので、途中経過を報告させてください〜
これから何作ろうかなと考えている方など、参考になりましたら嬉しいです。

藤井恵さん「栗きんとん」

今回は子どもたちが好きなものはたっぷりと、あまり手が伸びないものは抑えめに用意しようと思っているのですが、栗きんとんはたっぷり用意しました。

裏漉し不要、フードプロセッサーOKの作りやすいレシピ。

クチナシ無しでも綺麗な黄色に仕上がって嬉しい♡
余ったらお菓子作りにも使いたいと思っていますが、余らないかも。。笑

ワタナベマキさん「叩きごぼうの甘辛炒め」

ごまたっぷりでとても香ばしいです。
おせちだけでなく、毎日のごはんのおかずにしたいです。倍量作れば良かったな。。

ワタナベマキさん「じゃことくるみの甘辛煮」

今回一番つまみ食いが止まらなかったのがこちら。
くるみってそれだけでもポリポリ食べられちゃいますが、甘辛煮にすることで更に止まらない美味しさに!
子どもウケも間違いなしです◎

ワタナベマキさん「エビの柚子マリネ」

特に次男くんが大好きなエビ。
おだしで煮るのも美味しいですが、こちらはマリネ仕立てでさっぱり食べられます。
定番おせちのアップデート、嬉しくなります^ ^

我が家の紅白なます

お酢、ゆず果汁、お砂糖でしめるだけの超簡単なます。
ゆずの皮を散らすと見た目も香りもアップです笑
ゆずをくり抜いて器にするのも毎年定番。
この酸味が箸休めにぴったりなんです。

あとは毎年定番のお煮しめと、一年中作っている栗原はるみさんのフライパンチャーシューを作って今年はおしまいかな。。
伊達巻など他のおせちは買いました。

LEEレシピのおせちは今から材料を買って取り掛かっても余裕で作れてしまうレシピばかりです。

【おせちレシピBEST11】ワタナベマキさん、小堀紀代美さん……人気レシピ集結!みんなが作っているおせちはこれ!

▲今回ご紹介したLEEレシピはこちらから確認することができます。

皆さま、穏やかな楽しいお正月をお迎えください^ ^

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/bYCjgzE
via IFTTT